人生のびしろブログ

新しいことにチャレンジして少しでも人生豊かにできたらいいなと思ってはじめました!

【ダンス発表会】玉ねぎヘアーの髪型で2つの可愛い衣装着てダンス発表会に挑む in 大阪!!

2024/3/24

娘のダンス発表会がありました。

 

会場は堺市のある劇場で行われました!

 

これまで練習してきた成果を

発揮できるのか

楽しみにしていて、

当日を無事に迎えることができました🥰

 

この日を迎えるまでに色々な事が起きました………。

 

 

 

子育ての中で色々思ったように

いかないことが多いですよね……。

 

急な出来事やトラブルがあると思います。

 

最終的にはすべて無事に終わったので

ぜひ最後まで見ていただけたら幸いです。

 

 

ブログをはじめたばっかりのため、

なにかと指導頂けると幸いです。

 

よろしくお願いします。

 

 

では、本題に入らせて頂きます。

 

 

 

【目次】

 

  • 【2023/3/21 ダンス発表会の振り返り】

  • 【こどもの発熱はなにが原因……?】 

  • アデノウイルスの感染力やばい……!

  • 【検査するメリット、デメリットとは?】
  • 【医師の意見書とは……??】

  • 【ダンス発表会の当日、ワクワク】 

  • 娘がダンスをはじめたきっは……?!】

  • 【ダンスってどんなのがあるのかな……?】
  • 【ダンス続けてられる理由について……】

 

 

【2023/3/21 ダンス発表会の振り返り】

2023/21 ダンス発表会👧❤✌

3/20 修了式後でイベント続き👧

 

 

 

 

ここまで練習してきた成果を

発揮するときがきたね👧❤

 

発表会まで怪我・病気

なくこれてよかったね👧

 

イベントが続くと熱でないか心配やったけど

他のお友達が卒園式と重なってる

影響もあって

遅い時間まで

よくがんばったね👧👨👩

 

☆一曲目☆

「進め!そっちだ!」

イオンの外でも踊ったダンスやね💃

笑顔でいっぱい、上手に踊れました✌

 

☆二曲目☆

「セプテンバーさん」

秋から練習してた新曲でリズム乗ると

ノリが良くなるとこも笑顔いっぱいに

上手にダンスできてたね👧

 

最後のあいさつも大きな声で

しっかりできたね✌

 

パパが笑顔大事と言いすぎて、

緊張して忘れちゃったとこもあったけど

頑張ってできました👧👨

 

一曲目の前の準備、二曲目いくまでの

髪の毛・衣装替えの準備に貢献し

たママに感謝やね👧👩

 

キッズダンス幼児クラスの最後👧👧

 

真ん中の列から始まって

1番前で踊るという目標も叶えて

次へステップ🆙

 

他のお友達はかっこいいジャズダンスに

行く子もいる中

キッズダンスの小学生クラスに

最初から揺るがす迷わず選んで進んだね👧❤

 

弟はばぁばとじぃじに預かってもらい

助かりました👦

寝ずに遊んでたらしい(汗)

 

そのあとみんなでご飯食べに行って

ごちそうになりました🥰

 

小学生クラスも次の日から始まってまたレベルの高い環境で上手になってね👧❤👩👧

 

3月のイベント前半が終了!

誕生日含め、後半のイベントもお楽しみに👧👦👩👨

 

幼稚園生活よく頑張りました👧❤

賢く可愛い娘に育ってくれたね👩👨

 

 

 

【こどもの発熱はなにが原因……?】

 

3/10ぐらいから弟が発熱、

一旦解熱するも再度発熱で

病院で検査した結果、

アデノウイルスに感染していました。

 

 

病院の先生の自宅安静待機期間は

解熱して24時間経過後から

3日間でした。

 

 

弟もギリギリ引っかかって

保育園の卒園式も

延期はしてもらいました(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)

 

 

弟の症状はすぐ解熱したのですが、

感染対策していても

ママ→おねぇちゃんへ

と感染した可能性があり、

おねぇちゃんも後日発熱しました。

 

どうなるかと心配していましたが、

おねぇちゃんはなんとか解熱して

ダンス発表までに

体調改善することができました🥰

 

 

アデノウイルスの感染力やばい……!なかなかすぐに検査してくれる小児科も少ない……?】

 

アデノウイルスとは、

呼吸器、目、腸、泌尿器などに

感染症を起こす原因ウイルスです。

 

免疫がつきにくく、

何回もかかることがあります。

 

 

アデノウイルス

鼻炎、咽頭炎扁桃炎などを引き起こし

症状には個人差があります。

 

  主に合併疾患として

  などが起きる場合もあります。

 

主に咳、主に

くしゃみや咳などの飛沫によって

感染する飛沫感染

手指を介した接触感染

で感染します。

 

保育園などで流行することがあります。

 

 

熱は1日の間に39~40度の高熱

37度前後の微熱の間を

4~5日ほど行き来します。

 

扁桃腺のはれ、のどの痛みに加え、

結膜炎が伴うことも。

 

学校保健安全法上の学校感染症の一つであり、

主要な症状がなくなった後、

2日間登校禁止となります。

 

検査をしてくれるかかりつけの小児科では

解熱後、3日間は登園禁止でした。

 

 

小児科の中には

本当に必要と判断されたときに

しか検査せず、

風邪と診断され対症療法で

様子見と言われることもありますよね。

 

 

【検査するメリット、デメリットとは?】

検査にはメリットだけでなく

デメリットもあります。

医師はその2つを比べて判断しているそうです。

 

 『メリット

  →病原体が確定できること

  • 治療方針の決定
  • 症状の変化を観察しやすい
  • 周囲への感染を予防できる
  • ママやパパが安心できる

 

  『デメリット

  • 検査費用が発生する場合がある
  • 検査結果が正確でない場合もある
  • 検査を受ける子どもにストレスがかかる

 

検査をしなくても結果が病状から

容易に予想できてしまうこともあります。

 

 

保育園によっては感染を気にするところも

多いため、受診したら医師の意見書を

 

提出しないと登園できない可能性もあるので

働いている親からすると困りますよね。

 

 

【医師の意見書とは……??】

 

保育園は乳幼児が集団で長時間生活を

共にする場である。

 

感染症の集団発症や流行をできるだけ

防ぐことで、

 

一人一人の子どもが一日快適に

生活できるよう、

 

かかりつけ医の皆さまには

感染症について意見書の作成を

お願いしている。 

 

感染力のある期間に配慮し、

子どもの健康回復状態が集団での

保育園生活が可能な状態となってからの

登園であるようご配慮ください。 

 

と記載されている。

 

 

個人的には

熱や鼻水、咳など風邪と思われがちである。

 

しかし、高熱が続いたり・繰り返し発熱する

ことがあれば検査をしてもらったほうが

安心感も違います。

 

保育園登園時には医師の意見書が

必要な保育園が多いため、

検査をすることをお勧めしたいですね。

 

実際、おしっこの色が茶色っぽかったので

後から考えると

アデノウイルス感染症の影響

だったかもしれません。

 

 

【ダンス発表会の当日、ワクワク】     

 

会場での発表会はこれで3回目

お化粧して、衣装に着替えた準備OK!💄

 

今回から朝イチでリハーサルすることになって、朝早くから天気も悪かったので☁☔

車で会場まで到着!!🚘

 

本番は15時から開始やから、

一回お昼ご飯食べに家に帰って休憩!

 

14時ぐらいから会場に着いて待機して

軽く写真撮影!👧❤👧

 

本番がスタートして、

子供が出る番は最初のグループから3番目!!

 

今回から座席指定のチケット配布で

朝早くから並んでゲットしてたから

すんなり席に座れた!

 

パパ👨はカメラ📷撮影で座席で待機、

ママ👩は衣装や髪の毛のセット、

始まるまで子どもと一緒に

行動するという大変さ(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ

 

ママは娘の出番直前になって座席に戻り、

ビデオ撮影が終わると

また子供のとこにすぐ戻って

2曲目のダンスの衣装に着替える👧👩

 

 

2曲目終了したらまたすぐ子供のとこらへ!

ママがする素早い髪の毛のセッティング

にはいつも尊敬しております。(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ

 

今まで緊張して間違えてたけど、

今回は上手に間違いなく踊れました👧❤

 

もう上級生の小学3年生らが

次の上のクラスに移ったり、

やめる子らもいてるため

 

次回から新2年生にかる娘たちが

一番上で引っ張っていかなあかんみたい。

 

 

【娘がダンスをはじめたきっかけは……?!!】

 

最初は幼稚園の友達がしてると

ママ友から情報を得て

  

幼稚園のクラスの子が

ダンスの習い事をしてるのを聞いて、

見学したのがきっかけで

 

『ダンス、格好いい!!』

『可愛いい!!❤』 

『自分も上手にやってみたいなぁ!!』

『友達が一緒ならやってみる!!』

 

これらの気持ちがあったからはじめたと

本人が言うてました!👧

 

 

本人のやる気があるまでは

継続してやらしてあげたいと

思って応援しているところです👨👩

 

 

【ダンスってどんなのがあるのかな……?】

 

・ダンスの種類の紹介

習い事でダンスしてみようかな

と思ったことはありますか?

 

 

『ダンスの習い事でできるのかな?』

と思ったことはありますか?

 

習い事のダンスに色々ななジャンルがあります。

 

 

それぞれの特徴があるので

ぜひ踊ってるダンスを

実際にみて選ぶのもいいですね。

 

 

どのジャンルが人気なのでしょうか?

 

 

トップ5と言われているのを紹介します。

  1. バレエ
  2. ヒップホップ
  3. ジャズダンス
  4. フラダンス
  5. チアダンス

 

娘が習ってるダンスの種類は7種類あります。

  1. ヒップホップダンス
  2. ジャズダンス
  3. キッズダンス ①②
  4. キッズダンス幼児
  5. キッズジャズダンス ①②
  6. K-POPダンス
  7. キッズバレエ
  8. ハワイアンバレ

 

これからもどんどん増えていきそうな

気がしてきます!!

 

年齢別にクラスが決まっており、

 

キッズダンス幼児→幼稚園 年少〜年長さん

キッズダンス→①1年生〜3年生

      →②4年生〜6年生

       

最初は一緒のクラスやったのに、本人のやりたい気持ちが変わって違うクラスに移動したりすることもあります。

 

友達同士でいい刺激になっているのも

いいなぁと感じています。

 

発表会で友達や

自分たちより

年齢上の上手なお兄さんお姉さんが

踊ってるダンスみても

すごく刺激

もらえてると思います。

 

 

【ダンスの習い事ってどこでしてるのかな……?】

 

 

ダンスの習い事 
  • 教室
  • オンライン

 

現代では通う以外にも

オンラインでの授業も開催されているので

習い事の幅が広がっているように思います

 

通う習い事ではダンス以外に

イベント事に催しがあったり

友達ができたり

ママ同士の情報共有もあったりします

 

 

通う方のデメリットは

天気の悪い日などは車がないと苦労しますね。

 

 

子供二人となると前と後ろに自転車乗せると、

ママパパは大変ですね……

 

 

娘の場合は

近所の施設の教室で実施していました

 

今ではダンスをはじめた頃のお友達は

ほとんどやめてしまいました

 

しかし、ダンスの習い事で出会った子と

仲良くできてるので

続けてやっていけてます

 

習い事をしてると発表会があって

大勢の人の前で何かするっていう

緊張感を味わうことができます

 

その緊張感も経験を積むと

楽しみに変えて

練習の成果を発揮できる喜び

を感じることができています

 

いつの間にか成長していて

びっくりすることもあります

 

 

「子どもに習い事をさせたいけど、どのくらい費用がかかるのかな?」

 

「ほかの家庭はどのくらい習い事にお金をかけているのかな?」

 

と思われる方もいると思います

 

 

月謝払いが多く、

約2000〜15000円の範囲が多いみたいです

 

 

娘が行ってるダンス教室は

  • 平日週1回、祝日は休み
  • 月謝4500円
  • 年に2回の発表会用の衣装代
  • 発表会の衣装に合う化粧品・
  • アクセサリー類(2000〜3000円)

  ※個人差があります

 

その他必要な費用に関しては

  • ユニフォーム
  • 衣装代
  • 道具代
  • 遠征費用
  • 合宿費用

  などもあるため習い事によって

  掛かる費用は異なるのも事実ですね。

 

 

【ダンス続けてられる理由について……】

     

 

『可愛い格好をしてみんなの前で踊りたい』

『すごいねぇ、上手ねぇって言われたい』

という気持ちで続けているみたいです

 

自分も継続することの大切さを

子供と一緒に感じながら

歩んで行けたらと思います

 

 

 

これからも継続して頑張ってね👧❤

 

今後も子供の成長・興味ある分野

自分の仕事に関わる医療の分野で

ブログを書いていく予定です

 

 

みなさんのお子様の興味持たれていること

悩んでいることなどありましたら

共感もしたいのでコメント

よろしくお願いします

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました

 

 

次回のブログでもお会いできることを

楽しみにしています

 

 

初心者ブロガー、ニックネームteruパパでした